はなぞノート 醤油ブログ

中国輸入OEM・秋葉原レポート・買い物レビュー中心のブログ

香港空港から深センへ最安で行く方法まとめ

 

香港空港から安く間単に深センに行くには?!ということでまとめてみたいと思います。

 

ちなみに東京からはバニラエアがおすすめ!

 

別記事 バニラエアで香港へ行こう!

バニラエアに乗って香港経由で深センに行ってみる話 - はなぞノート 醤油ブログ

 

1.空港についたらまずバス停を目指しましょう

f:id:hanazono-to:20170402204222j:plain

 

 

空港の真ん中にバス停はあります。

まずはそこを目指します。

 

f:id:hanazono-to:20170303174313j:plain

飛行機の到着後、電車にのって、到着ロビーまで行きます。

到着ロビーに着くと、マックが目立って見えると思います。

 

【マック】

f:id:hanazono-to:20170402204345j:plain

 

 

その近く、真ん中あたりに、ゆるい下り坂があります。

下りましょう。

 

【ゆるい下り坂】

f:id:hanazono-to:20170402204528j:plain

 

電車の駅が見えますが、電車へは行かず、右折しましょう。

またゆるい下り坂があります。

 

2.バス停からバスに乗りましょう

 

しばらく歩いていくと2階建てのバスがたくさん停車している場所に到着します。

 

f:id:hanazono-to:20170303175139j:plain

 

A43かA43Pに乗りましょう。30.9香港ドルです。(約450円程度)

 

【2017年1月までのバス停】

f:id:hanazono-to:20170303175448j:plain

 

※2017年3月現在 工事中でバス停の位置が少し後方にずれています。

 

【2017年3月に確認したバス停】

f:id:hanazono-to:20170402204814j:plain

 

 

バスでは2階の一番前が最高です。是非座ってみてください。

 

ちなみに空港から出発するところです。2階の最前列。 

 

バスに乗って、30-40分ぐらいで山水駅に到着します。

 

バス停から駅まではすぐですので、迷うことはないと思います。

 

【バスには座席にUSBがほぼすべての座席に】

 

f:id:hanazono-to:20170402204949j:plain

 

ここでしっかり充電しておきましょう。

 

3.バスから電車に乗り換えましょう

 

バスから上水駅に降りる動画です。

 

 上水から羅湖駅までは1駅です。24香港ドル(370円程度)です。

f:id:hanazono-to:20170303180454j:plain

 

何だか迷ってますが切符の買い方です

 

【切符】

f:id:hanazono-to:20170402205152j:plain

 

同じホームに羅湖行きと落馬州行きが着ます。 

特に新幹線に乗りたい方は、間違えて落馬州に行かないようにしましょう。

 

4.国境を越えましょう 

 

羅湖駅に着いたら、流れに沿って国境を越えていきます。 

 

f:id:hanazono-to:20170303181129j:plain

 

この駅まで来て、外に出る人は居ないので、ほとんどすべての人が、中国に入ります。

基本的には外国人という表示を探し、そちらに並び続ければOKです。

 

【外国旅客(Foreign Visitors)】

f:id:hanazono-to:20170402205454j:plain

 

 どんどん進んでいきます。 

 

どんどんどんどん進んでいきます。

 

5.無事中国へ

 

中国に無事に入れました。

 

ここからは地下鉄に乗るルート(そのままエスカレーターを2回降りていく)

と、

新幹線に乗るルート(斜め左方向へ進んでいく)

があります。

広州に行く方は、新幹線を利用すると良いでしょう。

また今度、まとめていきたいと思います。

 

6.おまけ

 

地下鉄のほうにエスカレーターを2回下っていくと、このあたりでは一番安い両替所があるので、そこで両替しましょう。

 

ちなみに、深センに入ってすぐにある両替所と、エスカレーターを降りたところにある両替所はくっそレート高いです。

 

f:id:hanazono-to:20170402210454j:plain

 

まとめ

いかがでしたか?少しでも参考になれば幸いです。

450円と370円(2017年3月現在)合計820円で深センに行くことができました。

私は毎回このルートで深センに入っています。

もちろん会社でのアテンドで香港からご一緒することもできますので、是非そのときは、お声がけくださいね!

 

合同会社Progress アップるプラスサービス

OEMアテンドはアップるプラスへ!